米国で正式なトレーニングを受けている講師 (岸本早苗)により、マインドフル セルフ・コンパッション(Mindful Self-Compassion MSC)の8週間プログラムを日本語で開催します。
グループで、週に1回、1回2.5〜3時間程度のセッションを計8回、後半に半日の瞑想リトリート。
講義や、瞑想、こころのエクササイズ、グループでの振り返りを通じて、体感を深めます。
瞑想が初めての方、歓迎。
自分への思いやりマインドフルネス
マインドフルネスストレス低減法 / Mindfulness Based Stress Reduction (MBSR)等をベースに、コンパッション (思いやり・慈悲) 特に自分への思いやりにフォーカスして、ハーバード大学 臨床心理学者クリス・ガーマー先生とテキサス大学 心理学者クリスティン・ネフ先生が、10年近く前に始めたプログラムです。
苦しい時にこそ、それにマインドフルに気づき、孤立せず、自分自身に対して優しさをむけて、苦しみをそれよりも大きないたわりの心で包めるスキルや、他の人をケアしながら、燃え尽きずに自分のこともケアできるスキルを自分の中に育てていきます。
心身の健やかさの効果のほか、内面からの強さ・モチベーション、他者に対しての思いやりが高まること、共感疲労や燃え尽きの防止効果などが報告されています。
講義や瞑想、心のエクササイズ、様々な実践を通じて、じっくりと体験を深めます。
セッション1 自分への思いやり・慈悲
セッション2 マインドフルネス
セッション3 ラビング・カインドネス
セッション4 自己批判と内なる思いやりの声
セッション5 深く生きる
セッション6 つらい感情と出会う
セッション7 難しい人間関係の探検
セッション8 自分への感謝
講師
岸本早苗 (プロフィール)
臨床心理士
京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 健康増進・行動学教室博士後期課程 単位取得退学、客員研究員
マインドフルCARE®︎センター代表
日程 全8回
9月27日、10月4日、10月11日、10月18日、10月25日、11月1日、11月8日、11月15日、11月22日(予備日)、11月29日(予備日)
*台風などの自然災害、講師の急な事情等で変更が生じた場合のため予備日を設定しております。
*任意参加での沈黙のリトリート(4時間)を含みます。リトリートについては日程を調整中です。
時間
18:30-21:15 開場18:15
料金
*お申し込み後1週間以内に指定の口座へ入金をお願いいたします。
一般 95,000円(税込)
過去参加者(講師岸本との8週間、5日間、2日間プログラム)、京大職員及び学生 90,000円(税込)
キャンセル規定
9月19日まで 手数料500円を差し引いて全額返金
9月20日以降 返金できません
会場
京都アーユルヴェーダmanju
地下鉄丸太町駅 徒歩5分
ご案内
①講師・岸本の講座に初めて参加される方は、オリエンテーション(有料)に原則参加が必要となります。併せてお申し込みください。9月6日以降はオンラインによるオリエンテーションの実施を検討しておりますので、ご希望の曜日や大まかな時間帯がありましたら日程検討の参考にさせていただきますので、よろしければお知らせください。
②今回のプログラムは都合により、心療内科及び精神科に長年にわたる治療歴のある方はご参加いただけません。その他の疾患をお持ちの方は担当医にご相談の上、お申し込みください。
③会場が通常女性限定サロンのため、今回のMSCでは男性の参加は講師知人から紹介のある方に限ります。
④当プログラムは心理療法ではなく、グループで行う心理教育であることを理解の上、お申し込みください。
⑤講師認定を目指す方にとっては、国内で行うこの8週間プログラムへの十分な参加が、研修を受講するための事前要件の一つを満たします。まずは、ご自身のために8週間の体験をしっかりと深めていただくことが大切です。
⑥8週間プログララムはご参加にあたって事前に選考がございます。お申し込みに際して事実とは異なる申告をされた場合、プログラム開催中であってもそ後の参加はご辞退いただく事になります。その場合は返金もできません、ご了承ください。
⑦キャンセルの場合は必ずご連絡ください。上記キャンセル規定にしたがって返金させていただきます。
⑧8回のセッションのうち、二回以上欠席の方は、次回以降の8週間プログラムにご参加ください。
MSC 参加者の声
受付終了しました
たくさんのお申し込みありがとうございました
次回の開催は未定です